「産休中って思ったより暇…。なにか良い暇つぶしってないかなぁ…」
今、このページをご覧になっているあなたは、そんな考えをお持ちではないですか?
あっ、怪しい宗教とかではないですよ(笑)
こんにちは!
12月になると温泉が恋しい旅行好きの転職ライター、Ima_Meguruです。
2020年はコロナ禍ということもあって、大好きな旅行もお預け。
ホント、なんてことをしてくれたんだという感じですが…。
外出もできず、家にあるPS3もやる気が起きず。(PS4は持ってません 笑)
途方に暮れていた私が最近はじめた趣味。
それが、絵を描くこと。「水彩色えんぴつ画」とよばれるものです。
これ良いんですよ。
なにが良いって、まず金かからないし。100均でも材料そろうし。集中してたら2~3時間ぐらいあっという間に過ぎるんですよ。
それで思ったんです。
- 「水彩色えんぴつ画って、最強の暇つぶしじゃね?」
特に妊娠中の女性は産休中とかの暇つぶしを探している方も多い様子。
だったら紹介するしかあるまい!
ということで、今回は「水彩色えんぴつ画」が産休中の暇つぶしとしておすすめな理由について布教…じゃなくて、解説していきます!
↓この講座の詳細・無料の資料請求はこちらから!↓
水彩色えんぴつ画が最高の暇つぶしである3つ?の理由!

「産休中の暇つぶしに、水彩色えんぴつ画がおすすめ!」
ではなぜそう言えるのか?理由は4つあります。
【水彩色えんぴつ画の4つのオススメポイント】
- 始めるのにお金がかからない!
- 動く必要がないので、体力的にも楽にできる。
- 上手い下手は関係ない!完全に自己満足で取り組める!
- 集中すると3~4時間ぐらい、すぐに過ぎる。
↓この講座の詳細・無料の資料請求はこちらから!↓
理由①:始めるのにお金がかからない!
何事も始めようと思うとお金がかかるものですが。
水彩色えんぴつ画の強みは、そのお金が少額なこと!
必要なものは次のとおり。
ちなみに最初に言っておくと、マジでお金がかからないです。
【水彩色えんぴつ画をはじめるのに必要なもの】
- 水彩色えんぴつ(これだけはちゃんとしたものが必要)
- 水彩用のスケッチブック(100均で売ってます)
- 細めの筆(100均に売ってるものでOK。細めが使いやすい)
- 普通のえんぴつ(2BとかHBとか。100均で売ってry)
- えんぴつ削り・消しゴム等(無かったら買ってください。100均で。)
結論:100均は神。
……違いました。言いたいのは、ホントにお金がかからないっていうことなんです。
水彩色えんぴつだけはちゃんとしたものを買った方が良いですが、それでも2000円程度。
おそらく全部そろえても、3000円くらいで収まるはずです。
なんなら、家にありそうなものは十分にそれで代用可能。
値段的なハードルの低さが、水彩色えんぴつ画の強みの1つ目です
理由②:動く必要がないので、体力的にも楽。
これは妊娠中の女性にとっては非常に助かる部分ではないかと思います。
妊娠中の女性は経過時期によって、体調もシビアに変わるもの。
その点、絵を描くということは体力的に無理なく取り組めるストレス解消法です。
どんな時でも取り組める趣味があるというのは、精神的なよりどころにもなるのではないでしょうか?
理由③:上手い下手は関係ない!完全に自己満足で取り組める!
「絵を趣味にする」
この言葉って結構ハードル高くないですか?
「いや私、絵とか描くの苦手だし…」「上手くなれるか不安…」
そんな考えがよぎりそうですよね。少なくても私は始めるとき、そう思いました。(笑)
でもね、ふと思ったんですよ。
「別に上手くならなくてもいいし。誰かに見せるためでもない。ただ自分が描きたいように描こう」って。
もともと、「上手くなる」とか「努力する」とか。
そういう「頑張る」ということにウンザリしていた時に始めた趣味なので、今も「気が向いたら描く」ぐらいの楽な気持ちでやってます。
そうすると本当に何のしがらみもなく取り組めるので、心ゆくまで楽しめる感じがありますね。
そもそも妊娠中というのは、それだけで頑張っているのですから。
肩肘張る必要は全然ないんですよ。
なので、もし始めるときは、気楽に。
「ただやってみたいから描く」ぐらいの気持ちで気軽にはじめてみてください。
理由④:集中すると2~3時間ぐらい、すぐに過ぎる。
絵を描くということは意外に集中する作業。なので模写にしてもオリジナルで描くにしても、取り組んでいると、あっという間に時間が過ぎるというのも強みの一つ。
とはいえ、絵の具を用いた絵のように、製作まで数日・数週間かかるといったことはありません。
下書きから書き始めても1日あれば完成に持っていける手軽さも、水彩色えんぴつ画ならでは。
完成までに日をまたぐほどの時間が必要なく、かといって短時間で終わるものでもない。
そんな絶妙な時間のバランスも、水彩色えんぴつ画が暇つぶしとして最適といえる部分です。
↓この講座の詳細・無料の資料請求はこちらから!↓
ところで、水彩色えんぴつ画ってどんなの?

「水彩色えんぴつ」と「普通の色えんぴつ」の違い
さて、おすすめポイントについて紹介したところで、そもそも「水彩色えんぴつ画」とはどんなものか?
まずはその違いから説明していきましょう。
【2つの色えんぴつの違い】
- 水彩色えんぴつ→水に溶ける
- 普通の色えんぴつ→水に溶けない
両者の違いはいたってシンプルで、「水に溶けるか溶けないか」それだけです。
そして水に溶けることで淡い色合いのイラストに仕上げることができる。
それが、水彩色えんぴつ画の最大の特徴。
ちなみに、水を使わずに普通のイラストとして仕上げることもできますよ。
水彩画とはまた違ったやわらかさがあり、優しい気持ちになれるような仕上がりになります。
おすすめの水彩色えんぴつは?

水彩色えんぴつでおすすめなのは、「ファーバーカステル」というドイツの老舗文房具メーカーの製品。
製品の種類はたくさんありますが、普通に趣味で使用する分であればこの36色セットでまったく問題はないでしょう。
シンプルながら赤色の映える缶ケース。ちょっと高級な色えんぴつを扱っている感があって、手に取ると意外にテンション上がります(笑)

水彩用の細筆も一本付いていますので、これ一つで水彩画として仕上げまで持っていくことができます。
普通の紙ではダメ。水彩用の紙を用意しよう!
道具選びでもう一つ注意したいのが、紙選び。
水彩色えんぴつ画を描くためには水彩用の紙に描く必要があります。
とはいえ、実はこれも100均で手に入りますのでご安心を。
おすすめは「maruman」社製のスケッチブック。

紙の表面が少しザラザラした感じがあるのが特徴です。
表示には「画用紙:並口(中性紙)」と書いてありますね。
ちなみに水彩専用ではないので、水で濡らすと、紙にでこぼこが出る感じは残ります。

他にも、水彩用と書かれたスケッチブックであれば、他メーカーのものでもOK。
私のように「不安だし、どっちも買っとくか」という方は、marumanスケッチブックと水彩用スケッチブック、両方とも買っておけば間違いありません。
まぁ両方買っても200円なので(笑)
水彩色えんぴつ画が産休中の女性におすすめな理由
水彩色えんぴつ画はこんな考えの方におすすめ!

水彩色えんぴつ画はこんな考えのお持ちの方にぴったり当てはまる趣味です!
【水彩色えんぴつ画はこんな方の趣味におすすめ!】
- なるべくすぐに始められる趣味がほしい!
- 何かを作ったりするのが好き!
- アウトドアでの趣味が出来なくなったので、新しい趣味が欲しい!
↓この講座の詳細・無料の資料請求はこちらから!↓
なるべくすぐに始められる趣味がほしい!
とにかく今すぐに暇な状態を解消したい!そんな考えをお持ちの方には、ぜひともおすすめです!
先述のとおり、始めるための費用や道具のハードルが低いことが、水彩色えんぴつ画の強み!
水彩色えんぴつは普通の店では置いてなかったりするので、アマゾンか楽天などで注文するのが手っ取り早いでしょう。
(私はヨドバシカ〇ラと東急ハ〇ズを探し回った挙句、アマゾンに頼みました。 笑)
あとは100均で他の必要なものを買いそろえるだけ。
もし、動くのが辛ければ旦那さんにでも頼みましょう。(笑)
こっそり楽しみたいのなら、色えんぴつと一緒に通販で注文するのもアリかもしれませんね。
何かを作ったりするのが好き!
手芸であったり料理であったり。とにかく、ものを作ったりするのが好きな方にもおすすめの趣味です。
やっぱり自分の手で何かを作り上げるというのは、独特の喜びや達成感がありますよね。
水彩色えんぴつ画は完成までにそれほど時間もかからないので、思い立ったその日のうちに創造を形にすることができます。
そんな手軽さも、水彩色えんぴつ画のポイントです。
アウトドアでの趣味が出来なくなったので、新しい趣味が欲しい!
「キャンプや旅行、外に出かけるのが趣味だったけど、それが難しくなった」
産休中の暇を解消したいとお考えのあなたは、そんな悩みをお持ちではないですか?
そんな悩みの解決に、水彩色えんぴつ画はぴったり当てはまると思います。
なぜそう言えるのか?
それは私自身、「外に出る趣味が出来なくなった」という悩みを「水彩色えんぴつ画」の趣味によって解消することができたからです。
同時にこの経験が、今回水彩色えんぴつ画の趣味を紹介しようと思ったきっかけでした。
2020年のコロナ禍でアウトドアの趣味がお預けの状態になってしまいました。
今まで出来ていたことができなくなるというのは、案外心理的にしんどいものがあるのではないでしょうか?
きっかけに多少の違いはあれど、「今まで出来ていたことができなくなる」というもやもやを抱えている部分は同じではないか。
そう思って、今、この記事を書いています。
もしあなたに共感してもらえる部分があるのなら、きっと満足してもらえる趣味だと思います。
【森三中・大島さんも実践!?】妊婦が絵を描くことは、実はすごく縁起が良い!

知っていますか?
実は、妊娠中の女性が絵を描くことはすごく縁起が良いこととされています。
妊婦さんの絵にまつわるジンクスとは……
- 妊婦さんが描いたざくろの絵を飾ると妊娠できる。
- 陣痛中に赤富士の絵を描くと、子宝に恵まれる。
というもの。
……えっ、陣痛中に絵とか描けるの…?(驚愕)
ちょっとびっくりする話ですよね。
ところが、本当にそれを実践していらっしゃる方がいました。
女性お笑い芸人、そしてママタレントとしても大人気の、森三中・大島美幸さんです!
なんと陣痛中に描いた赤富士を雑誌の付録にしたというのだから、驚き!
でも、そんなエピソードもあるほどに実は妊婦さんが絵を描くというのは縁起物なのです。
陣痛中に…というのは人によっての差があると思いますが、ざくろの絵ならば挑戦も簡単だと思います。
妊娠中の思い出に。そしてお友達への子宝のお守りとして、描いてみるのもいいかもしれません。
↓この講座の詳細・無料の資料請求はこちらから!↓
産休中だからこそ取り組める!ユーキャンの「水彩色えんぴつ画講座」

【ユーキャンの水彩色えんぴつ画講座はこんな方におすすめ!】
- 産休中に何か一つでも特技を身につけたい!
- 将来、子どもに恥ずかしくないくらい絵が上手になりたい!
- 描きたい目標の絵があって、その実現に向けて取り組みたい!
「産休中に何か一つ、新しい特技を身につけたい!」
もしあなたが、そういった前向きな考えをお持ちなら、ユーキャンの「水彩色えんぴつ画講座」がおすすめ!
【ユーキャンの講座なら、こんなことが実現できる!】
- 多くの人に選ばれたユーキャンの講座で、独学よりもはっきりと上達具合が実感できる!
- 技術をしっかり学べるので、初心者でも本格的なイラストが描ける!
- テキストにDVD・画材一式まで付いてくるので、申し込むだけで「水彩色えんぴつ画」をあなたの立派な趣味として始めることができる!
- 費用も月に3000円!無理のない範囲で継続できる!
技術をしっかり身につけるのであれば、やはり誰かに教わるのが一番!
多くの人に選ばれ続けたユーキャンの講座なので、安心感も抜群!
費用も月に3000円と、無理のない範囲で続けられるのもポイントです!
興味のある方は、無料で資料請求もできるので、まずはそこからじっくり検討してみてはいかがでしょうか?
ユーキャンの水彩色鉛筆講座の費用について
一括払い | 35,000円(税込み) |
分割払い | 2,980円×12回(税込み) |
分割払いの総額 | 総額35,760円(税込み) |
標準学習期間 | 6カ月 |
【ユーキャンの『水彩色えんぴつ画講座』修了者の声】
↓この講座の詳細・無料の資料請求はこちらから!↓
まとめ

以上が、産休中の暇つぶしに水彩色えんぴつ画がおすすめな理由でした!
最後にもう一度、ポイントをおさらいしておきましょう!
【水彩色えんぴつ画はここがおすすめ!】
- 「お金がかからない」「体力使わない」「すぐに時間が過ぎる」など強み多し!
- 水彩色えんぴつだけはネット注文!それ以外は100均でも材料がそろう!
- 「手軽さ」「ものづくり好き」「アウトドア趣味だったのにできなくなった!」そんな方におすすめ!
- 森三中の大島さんも実践している!妊婦さんが描く絵は縁起が良い!
- 「産休中に何か新しい技術を身につけたい!」そんな前向き思考の方にはユーキャンの「水彩色えんぴつ画講座」がおすすめ!
新型コロナウィルスによって、有りようが全く変わってしまった2020年。
世間的にも新たなライフスタイルを求められる中で、あなたも何をしたらいいのかと迷いを抱いていませんか?
特に妊娠中の女性は、生まれてくる赤ちゃんのために細心の注意を払って日々をお過ごしのことかと思います。
同時に、お母さんになるあなたも、一人の人間。
いつも頑張っているあなたの心の新しい風となればと思い、今回「水彩色えんぴつ画」という趣味を紹介させていただきました。
通常の絵と違い、透明感のある仕上がりになる水彩画は見ていて心癒されるものがあります。
縁起が良いというだけでなく、産休中に仕上げた作品は生まれてくる赤ちゃんとお母さんであるあなたの、かけがえのない思い出になるのではないでしょうか?
楽しく、手軽に、そして思い出づくりにもなる「水彩色えんぴつ画」。
あなたもぜひ、新しい趣味として始めてみませんか?
↓この講座の詳細・無料の資料請求はこちらから!↓