MENU

ファッションデザイナーの資格・仕事・収入・求人

デザイナーの仕事

三宅一生、森英恵、高田賢三、菊池武夫、川久保玲、コシノジュンコなどパリコレでも活躍した日本人デザイナーも多い。自分の独自の世界観や感性があって、それは形にはまったデザインでなく、パっと思いつきによる大胆な発想によって作り出される。とてもオリジナル感が強くないとこの世界では生き残れない。

自分の思い描く服のスタイル、色、素材を考え、具体的にデザイン画にまとめるのが仕事。オートクチュールや、プレタポルテなど活躍の場は広い。アパレルメーカーなどのデザイン部に属し、専属の企業デザイナーになるこが一般的。

収入と休日は?

ビッグネームのデザイナーは別格として、独立事務所を開設したばかりのデザイナーは、高収入は期待できない。実力をつけて、チャンスをつかんで成功しない限り高収入は難しい。企業デザイナー勤務の場合は安定している反面、一気に高収入を望むのは無理。どちらを選択するかは、自分の運と才能次第です。新作発表やファッションショー、コンクールなどの前には徹夜状態が続くこともあります。

ファッションデザイナーになるには

一般的な方は服飾の専門学校を出て、アパレル業界に就職し、パタンナーなどとして技術と実績を積みます。独立はその後。一気に有名になりたい、成功したいと考えるならば、各種コンクールに応募するのも手。代表的なものに菊池賞、全日本ファッション大賞などがある。

独創性を駆使してデザイン画にまとめるのが仕事ですが、デザイナーによってはデザイン画をアシスタントに任せる人、すべて自分でやる人などさまざま。ただ、洋服の仕組み、布の特性、素材選び、カッティングなどの技術的な裏付けないとデザイナーとしては難しい。

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人