外国人に日本語を教えるのが仕事。言葉だけでなく、日本文化や風習についても知識が必要です。国内の外国人に教える場合は、日本語学校や役所などの施設、難民センター、個人レッスンなど。発展途上国で教える場合は青年海外協力隊になります。
収入と休みは?
ボランティアで教えるようなこともあるが、個人レッスンなどの場合は1時間500円程度が目安。最近は、外国人労働者を多く雇用している企業では、日本語を教える社員の求人も行っており、給料は20万円ぐらいから。
なるには?
公的資格はないが、能力を判定する試験としては日本国際教育協会が実施する検定試験があります。またユーキャンやヒューマンアカデミーなど大手の通信講座での日本語検定の勉強もできます。この日本語検定は特定非営利活動法人 日本語検定委員会が主催する試験です。通信講座で学びながら知識や話し方を身につけて、日本国際教育協会が実施する検定試験を受験するのもあり。