MENU

小中学校の教師になるには?資格・収入・求人

小中学校の先生

小学校教師の仕事は、ほとんどが学級担任制で、勉強だけでなく生活指導にも重きをおかなければいけない。一方、中学校教師は義務教育の最後の3年間を教える、これ以外にクラブ活動や学級担任などの仕事を受け持ちます。職場として公立、私立がありますがいずでも普通学級、特殊学級を設置している学校が多い。地方では複数の学年の子供一度に教える複式学級もあります。

収入と休みは?

小中高の先生は一般の公務員より給料はやや高い。普通の仕事に比べれば休みは多いが生徒と同じようには休めない。

なるには?

大学や大学院で教員免許を取り、各都道府県の採用試験に合格すること。公立の、同一校の勤務が長くなると転勤もある。

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人