老人福祉施設や障碍者施設、福祉作業所などで、利用者の相談にのったり、各自の困難度に合わせて生活指導のプランを作成したり、病院や行政機関との連携、施設全体の管理と、仕事は多岐にわたります。利用者とスタッフ、家族、行政などの関連機関との調整能力がいちばん必要。
収入と休みは?
休みや収入思うほど少な目。煩雑な仕事ながら年収300万円ぐらい。
なるには?
福祉系の大学で社会福祉主事の任用資格を取得していることが望ましい。実務経験があれば可能。自治体によっては社会福祉士や看護師が兼務していることもあります。